KATZさんのおすすめ映画7

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年、アメリカ映画、129分、スティーブン・ダルドリー監督)

http://wwws.warnerbros.co.jp/extremelyloudandincrediblyclose/index.html#/home

【こんなお話】
9.11の同時多発テロで、大切な父を失くした少年オスカー。父の突然の死を受け入れられないオスカーは、ある日、父の部屋のクローゼットで見たことのない一本の鍵を見つける。『この鍵は父が
残したメッセージかもしれない』…そう考えたオスカーは、鍵の謎を探しに、広いニューヨークの街へと飛び出した―(TBCみやぎ映画情報より転載)

【KATZの独断と偏見】
奇妙なタイトルのこの映画。その由来を考えるいとまもない程に、物語はどんどん進んでいきます。9.11で父を失った少年は、生前の父に導かれてやっていたように、偶然見つけた鍵をめぐってニューヨーク中を冒険していきます。まるで、鍵の謎が解ければ、父の死を受容できると信じているみたいに。愛する人を失った悲しみからどのように立ち直っていくのか、また、少年を取り巻く人々との結びつきについて、是非、劇場でご確認ください。

「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」の画像4

映画鑑賞記

2月に入って、マイク・リー監督の『家族の庭』とジル・パケ=プレネール監督の『サラの鍵』2本の映画を鑑賞してきました。

家族の庭

マイク・リー監督の作品は、脚本が無く長い時間をかけたリハーサルとそこから生まれる即興が作品の核になっていくという特殊な作り方で知られています。「その役の人生を生きて欲しい」という監督の要望を受けた俳優陣が素晴らしい役割を果たしている作品が多い事が魅力です。今回の『家族の庭』も同様に名優たちの個性が隅々まで発揮されている大人が観るに耐えうる映画でした。「どうやったら自分の人生と折り合いを付けて生きて行けるのか」が作品の底に流れるテーマの様に思いました。

サラの鍵

もう1本『サラの鍵』は、事前に何も情報を入れないで鑑賞したので冒頭の部分では以前に観た『戦場のピアニスト』や『ライフイズビューティフル』などユダヤ人収容所での人間模様がテーマになっている作品かな。と感じましたが今回は違いました。過酷な少女期を過ごした主人公の人生が少しずつ明らかになるに連れて、懸命に生きた女性の足取りが切なく胸にしみました。と同時に希望も感じられる素晴らしい作品です。祖父母の世代に起こった歴史を37歳の監督が作り上げています。お勧めです。

女優 淡島千景さん死去

昨日、女優 淡島千景さん死去のニュースを耳にしました。

樋口一葉の短編小説を原作にした映画『にごりえ』(1953年、今井正監督、日本)にも出演。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AB%E3%81%94%E3%82%8A%E3%81%88_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

必見の名作です。皆さんご覧下さい。羊座に映画『にごりえ』のDVDあります。

KATZさんのおすすめ映画6

サラの鍵

サラの鍵(2010年、フランス、111分、ジル・パケ=ブレネール監督)

http://www.sara.gaga.ne.jp/
【こんなお話】
夫と娘とパリで暮らすアメリカ人女性記者ジュリアは、ある取材で衝撃な事実に出会う。夫の祖父母から譲り受け、住んでいるアパートにはかつて、パ リのユダヤ人迫害事件でアウシュビッツに送られたユダヤ人家族が住んでいたという。さらにその一家の長女、10歳のサラは収容所から逃亡してい た。一斉検挙の朝、サラは弟を納戸に隠して鍵をかけた。次々と明かされる秘密が、ジュリアの人生を変えていく…(TBCみやぎ映画情報より転載)

【KATZの独断と偏見】
1942年パリのユダヤ人一斉検挙と、それを取材・調査していく2009年のジャーナリストの物語。
2つの時代を見事に交錯させながら、ミステリーを読み進めるかのように、映画は進んでいきます。壮絶な事実が語られます。67年前の出来事なので関係する人々は亡くなっていたりします。
「亡くなる」というより、人生という舞台から立ち去った、という印象です。そしてその人生は、決して自分一人のものではないとおだやかに訴えかけているみたいです。映画のラストに、希望が感じられました。

本日公開

J・エドガー(2011年、アメリカ、138分、クリント・イーストウッド監督)

http://wwws.warnerbros.co.jp/hoover/index.html#/home

だれよりも恐れられ、だれよりも崇められた男。

1924年、FBI初代長官に任命され、他界するまで約50年の間その地位に在任したJ・エドガー。彼は強力な権力を手にし、国さえも動かしていた。50年間に入れ替わった大統領は8人にのぼり、その誰もが彼を恐れた。FBIを犯罪撲滅のための巨大組織へと発展させたJ・エドガーだが、その一方で彼には常に黒い疑惑やスキャンダラスな噂がつきまとう。国家を守るという信念のもと、彼が行った“正義”とは…?(TBCみやぎ映画情報より転写)

イーストウッド監督の新作が本日1月28日より公開になります。レオナルド・ディカプリオ、ナオミ・ワッツ、ジュディー・ディンチ等の俳優陣に脚本は『ミルク』のD・L・ブラック。

キネマ旬報(No.1603 2月上旬特別号)のREVIEW鑑賞ガイドにて、映画評論家でサスペンス映画論を研究テーマにしている三浦哲哉氏は5つ星を付けて下記の様に記しています。一部抜粋します。

【サスペンス構成における禁じ手「偽のフラッシュ・バック」。その技法が元FBI長官の「偽の回顧録」において見事な効果を発揮する。】

仙台での公開も待ち遠しいです。

https://www.facebook.com/jedgarjp  フェイスブックもご覧ください。

 

アンゲロプロス監督死去

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120125-OHT1T00274.htm

新作「The other sea」撮影中の事故死だった様です。20世紀のギリシャを描く第1弾「エレニの旅」(05年)、第2弾「第三の翼」(年内公開予定)に続く新たな三部作の第3弾。世界恐慌前の1928年のギリシャを舞台にした風刺劇という。監督は「今年中には完成させたい」と話しており、来年のカンヌ国際映画祭への出品を予定していたという。

 

映画「エンディングノート」

今年の元旦に映画「エンディングノート」を鑑賞して来ました。その日のブログでも感想を書き込みました。

http://www.hitsuji.info/archives/1155

自分とKATZさんの感想をくらべてもそれほどの違いは感じないと思いましたが、羊座の常連倉中さんは面白い感想を自分のブログで述べています。こうも違うものかと感心してしまいますが、独自の倉中目線はとても面白く、店でも話題にしています。

http://www.kuranaka.com/?s=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

 

KATZさんのおすすめ映画5

50/50 フィフティ・フィフティ(ジョナサン・レヴィン監督、   http://5050.asmik-ace.co.jp/

【こんなお話】
酒もたばこもやらない普通の青年アダム、27歳。そんな彼は、ある日突然ガンを宣告される。生存率は50%。その事実を告げた途端、周囲の人間の 態度が一変。病気のアダムに気遣い、誰も今までどおりに接してくれない。しかし、ただ一人、女好きの親友カイルは別だった。カイルと一緒に病気を “ネタ”にナンパしたり、ガンの日々を笑い飛ばそうとするアダム。しかし、病魔は刻一刻と進行していて…(TBCみやぎ映画情報より転載)
【KATZの独断と偏見】
タイトルの「50/50」は、主人公が患ったガンの生存率から取っています。
病気やそれを取り巻く人々の反応など、描写にリアリティがあります。
難病モノは暗く重苦しい映画になりがちですが、本作はコメディの要素を上手に取り込み、重すぎない良質な作品に仕上がっています。それにしても、主演のジョセフ・ゴードン=レヴィットは、
色々な役柄をこなしますね。

KATZさんのおすすめ映画5

恋の罪の場面カット

恋の罪(2011年、日本、園子温監督)  http://www.koi-tumi.com/index.html

【こんなお話】
大都会の片隅。どしゃぶりの雨が降りしきる中、ラブホテル街の木造アパートで女が無残な死体となって発見された。刑事・和子は謎の猟奇殺人事件を 追ううちに、大学のエリート助教授・美津子と、人気小説家を夫に持つ清楚で献身的な主婦・いずみの驚くべき秘密に触れ、ひきこまれていく。事件の 裏に浮かび上がる真実とは?三人の美しい大人の女達の運命が交錯する…
(TBCみやぎ映画情報より転載)

【KATZの独断と偏見】
園子温ワールド全開です。園子温監督は『時効警察』のような職人仕事より、やはり、スクリーンがいいですね。それに応える女優陣がみんな素晴らしい!体当たりの演技です。(特に富樫真さんの演技がいいです)実際の事件にインスパイアされたのでしょうが、文学部助教授という設定は効果的です。かつて「ジーパンを履いた朔太郎」と呼ばれた園子温監督だけに、「コトバ」に対する感覚が繊細で、深いところまで突き詰めていると感じられました。また、3人の女性の対比が考えさせられます。

http://www.dongyu.co.jp/profile/ShionSono/

【羊座コメント】

羊座の常連の方たちの間でも東電OL事件は関心がとても高く、会話の中に度々登場する話題です。園子温監督の世界観でどのように描かれているのか、お正月に観てこようと思います。