青池監督作品上映会まであと2日

11月5日(土)2時からの映画 記憶のための連作『野田北部・鷹取の人びと』証言篇と、12日(土)2時から『阪神大震災 再生の日々を生きる』の上映会が2日の朝日新聞・朝刊28面で紹介されました。あと2日。当日に向けて準備中です。

地球にやさしい生活

お客さんとの会話の中から映画『地球にやさしい生活』の話題になりました。

便利すぎる生活をやめた、ある家族の、笑って泣ける実験生活が始まった。

2009年サンダンス映画祭で上映され話題になった本作。ニューヨークの五番街に住みながら、ごみなし、電気なし、車なし、テレビなし、そして1年間新しいものは何も買わない、という決まりを家族とともに実行することにした実験的エコライフ。

同じ生活を自分はマネ出来るのだろうか?と自問しています。

ピアニスト グレン・グールド

22歳で録音した「ゴールドベルク変奏曲」がクラシックの常識を破るベストセラーとなり、世界中の賞賛を浴びながら、1964年32歳ですべてのコンサート活動から身を引いたグレン・グールド。歌いながらピアノを弾き、指揮するように腕を振り上げ、夏でもコートとマフラーと手袋を離さず、人前から姿を消し、レコードだけを発表し、生涯独身で過ごした。エピソードが尽きないが、演奏には誰もが心惹かれ、圧倒されてしまう。

2012年はグールド没後30年、彼が愛した女性たちの証言を通し知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー映画が公開されます。

11月26日(土)〜フォーラム仙台 『グレン・グールド 天才ピアニストの愛と孤独

山形国際ドキュメンタリー映画祭2011 終了

-

先週閉幕した山形国際ドキュメンタリー映画祭2011のインターナショナル・コンペティション部門の大賞は、イスラエルのルーシー・シャツ、アディ・バラシュ両監督の『密告者とその家族』が選ばれた。

羊座の映画上映日には必ず来店して下さるKATZさんは、2001年の映画祭から山形に泊まり込んで、期間中1本でも多くの作品を鑑賞しようとしているお人です。自分の映画鑑賞は趣味の域を超えて道楽だとおっしゃっています。そんなKATZさんに今回の映画祭で鑑賞した作品の中から感想を寄せて頂きました。

・作品1 『大津波のあとに』(73分) 監督:森元修一

tsuchioto.jpg

冒頭の横にスクロールする長回しのショットが圧巻です。小学校の卒業式での先生のお話に涙があふれました。

・作品2 『アルマジロ』(101分) 監督:ヤヌス・メッツ

-

アフガニスタンの戦場に迫力あふれる映像で迫ります。ハリウッド製の戦争映画は、どこかプロパガンダ臭がしますが、このドキュメンタリーはそこから放たれた位置で戦争を捉えます。

・作品3 『イラン式料理本』(72分) 監督:モハマド・シルワーニ

-

6人(5人+1人)のイラン人女性が台所で料理する様子から、イラン文化、イラン社会が透けて見えます。世代間の違いが、変わりゆくイラン社会を写し出します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111012-00000034-flix-movi

 

 

ヴェンダース監督 フォーラム福島で舞台挨拶

もうご存知の方も多いかと思われますが、『パリ・テキサス』『ベルリン天使の詩』等のヴィム・ヴェンダース監督が、フォーラム福島に新作『pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』とともにやってきます。

詳細やヴェンダース監督のコメントはフォーラム福島のホームページでご覧ください。

*試写会希望の方は応募が必要です。

郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを記入。

メールpina@forum-movie.netまたは往復はがきでの応募です。 『pina』3D試写会係まで

私も昨日応募しました。当選した時には会場でお会いしましょう。

http://news.walkerplus.com/2011/0727/3/

←情報提供者の倉中さん有難う。

阪神大震災 記録映画から学ぶ

阪神大震災で被害の大きかった神戸市長田区鷹取地区を撮影し、復興までの道筋を追い続けたドキュメンタリー映画監督の青池憲司氏が、11月5日(土)2時から右岸の羊座で講演を行います。講演と共に「野田北部・鷹取の人々14」上映会もあります。今年6月から青池監督は、宮城県石巻市に1年間住み込んで東日本大震災後の復興までの歩みを撮影中です。「宮城からの報告~こども・学校・地域」http://www.miyagireport.org/

神戸と石巻という2つの被災地を撮り続けている青池監督の目線でお話を伺って行きたいと思います。そして12日(土)2時にはコミュニティの再生を記録した「阪神大震災 再生の日々を生きる」の上映会も行います。詳細は下記のチラシをクリックして下さい。

宮城県は再び宮城県沖地震の様な震災が起きるであろうと予想されていたために、県民が震災に対する意識を深める事がとても大切とされていました。神戸の震災の体験談から学ぶべき事があるはずだと、神戸映画資料館で毎年1月に上映している青池監督の作品を上映する必要性を考えていました。6月に仙台市内で上映会を行う予定でしたが、計画がストップしていました。

人形浄瑠璃「文楽」の魅力にふれる

初めて鑑賞しました「文楽」。毎年秋に地方公演が行われ、今年も仙台で開催されました。

人形の動きに引きこまれ、あっという間に物語の世界へ。もっと地方都市での鑑賞する機会が増えることを切に希望します。

文楽の世界を映しだした映画「文楽 冥途の飛脚」

http://bunraku-movie.com/sakuhin/sakuhin.htmlという作品も有るようです。完成後日本国内で劇場公開されないまま、長く上映機会が失われて幻の映画となっていましたが、平成23年、新たにオリジナルフィルムからデジタルリマスターを行い実現化した作品。こちらも観たいですね。

ドキュメンタリー映画「宮城からの報告~こども・学校・地域」

東日本大震災の被災により、困難な状況にある人々がどのようにそれを克服していくのか、石巻市の門脇地区、門脇小学校にカメラを据えて、こども・学校・地域のその長い生活再建の歩みを丹念に記録したドキュメンタリー映画がもうすぐ完成します。監督には、阪神大震災からの地域の復興再生の記録を、一地域に腰を据え5年の長い年月をかけて撮った青池憲司氏があたります。

http://miyaginet.ic-blog.jp/movie/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%B1%A0%E6%86%B2%E5%8F%B8

*11月上旬には右岸の羊座で、青池憲司監督の阪神大震災のドキュメンタリー映画を上映します。詳細決まりましたらブログでご案内致します。

 

前売り券販売しています。

◆六ラプ東日本市民サミット緊急企画

講演会 原発のない社会へ!

踏み出そう東北~福島、六ケ所を語る

講師 広河隆一さん、永田文夫さん

2011年10月2日(日)12時開場 12時半開始~17時頃まで、仙台弁護士会館4F大ホール

前売・予約1000円、当日1500円  主催 六ラプ市民サミット緊急企画実行委員会

◆ドキュメンタリー映画「うつし世の静寂に」上映会

由井英監督、2010年、96分)

2011年11月3日(木・文化の日)

上映時間 午前10時半~、トーク午後1時~、午後1時50分~、

主催 「うつし世の静寂に」上映実行委員会(お問い合わせ 022-273-9221 18時~21時)

入場券500円

右岸の羊座で販売しています。問い合せ022-721-1094まで

 

来月6日開幕、山形ドキュメンタリー映画祭

今朝の新聞に山形ドキュメンタリー映画祭の記事を見つけました。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110924t55013.htm

震災復興支援のための特別プログラム「ともにあるCinema With Us」の一環として約20本が上映されます。羊座の注目は森達也監督作品「311」です。

↓今年4月14(木)の河北新報朝刊の新聞記事で森達也さんの記事が掲載されていました。